「手当て」とは文字通り手を体の一部に当てることですが、新興宗教などで行われている特殊な意味を持たせたものとは別物として捉えて頂きたく思います。
誰でも、腰が痛ければ無意識のうちに腰に手が行きます。
「腰が痛いのはきっと足の筋肉が衰えたからだ… ということは足のどこかに手を当てたほうがよさそうだ・・・」 などと、いちいち考える人はいないと思います。
「腰に手を当てるぐらいで良くなるだろう」と考える人もあまりいないと思うのですが、それでも、つい手が行きます。
この「つい、手が行く」という本能が重要で、本能的に取ってしまう行動に無駄なものは無いのです。
理屈はともあれ、痛い所や普段から気になる所に、手を当てて意識を集注してみてください。
考え事をしながらとか、テレビを見ながらとかでは今一つ成果が上がりません。
心を静かにして、触った感じ、手が触れた感じを丁寧に味わうようにします。
数分すると、その場所が暖かく、慣れると“熱い”くらいに感じられるかもしれません。
特に今痛んでいる所というのは少し熱を帯びているものです。
体を修復しようとして熱を帯びているのですから、手を当てるということはそれを手伝うことになります。
しかしやはり、これは熱の力だけでは無いようで、人の手というのは何かしら独特の力を持っていることは間違いありません。
手作りの食べ物は美味しいし、手作りの衣服も心地よい・・・ 同じ調味料と食材を使っても、「おふくろの味」はやはりお袋さんの手でしかできないのと同じではないでしょうか?
整体法(俗に言う野口整体)でも、この“手を当てる”ということがベースになっています。
「愉気法」(ゆきほう)と呼ばれています。
様々な急所を押さえたり、刺激したりするのもやはり「手」であることに意味があり、棒や機械で刺激されたのとは、どうも感じが違うのです。
その違いの理由に、触る側の手の問題があります。
手を敏感にして、どのような場所に、どのようなタッチで、どの程度当てるか・・・これは機械で測っても分からないものです。
そこには人間の勘というものがあります。
勘に自信がない人でも、自分の体の痛い所、疲れている所くらいは解るでしょう。
そこに手を当てればいいんです。
そして意識を集注させるだけ。
「早く治れ」とか、「気を注入するぞ」などという考えも雑念の一種です。
そうした意識的な“作為”というのは、相手の無意識に伝わってしまいます。
そして、自然な回復を邪魔してしまいます。
雑念や思念があろうがなかろうが、手を当てているという形は見た目では同じです。
しかし何故か違うのです。
そこには、人間は機械ではなく、精神、心をもった生命であることが示されているように思います。
大げさかもしれませんが、“たかが手を当てるだけ”と思わず、生命に触れるつもりで 、深いレベルのコミュニケーションのつもりで、丁寧に静かな心で行って頂きたいと思います。
お子さんやお友達がどこか痛がっていたら、そこに手を当ててあげると治りが早くなります。
怪我・打撲をした時なども、いち早く手を当てることが最も大切です。
(もちろん大きな怪我の場合はすぐに医療機関などで診てもらう必要があります。)
慢性的な症状がある人でも、ただ単に疲れているだけの人でも、ぜひお互い手を当て合ってみてください。
人に手を当てられるのは想像以上に暖かく、気持ちいいものです。
ついそのまま眠ってしまう人も多いんです。
どこが悪いか解らなくても、背骨の上を触っていると何となく気になる場所が解ったりすることもあります。
解らなくても、触られた感触が場所によって違って感じられることもあります。
一番気持ちよかった所に手をあててもらいましょう。
“ 何となく気になる ”ということは、日常生活の様々な場面で経験しているはずです。
『言葉では平気なようにいっているけど、何となく不安そうに見える』 とか、 『冷静な態度を取っているけど、怒りのオーラを振りまいているような気がする』 とか。
正しいことを言っているけど、何となく気が合わない人がいたり、初めて会った日から気が合ってしまう人がいたり・・・。
“気”というのは特殊な人による特別な物というわけではなく、私達が普段から接しているものなのではないでしょうか?
理屈がわからなくても、難しい訓練を積んだ人じゃなくても、どうぞご自分で、或いはお近くの人どうして手を当て合って、“気”の交流・感応を楽しみ、役立ててください。
そして愉気法を体験してみたい、実習してみたいという方は、整体法の講座などに是非一度足をお運び下さい。
また、整体の際にも、愉気を受けて頂くことになるでしょう。
遠方の方は、ぜひ当塾のDVDを見て独習してみてはいかがでしょう?
愉気法には難しい「テクニック」が不要です。DVDを見るだけでも、安全に即実践が可能なものです。
(副作用のようなものは全くありません!)
家庭でできる“気“の手当て療法「愉気法」DVD
5,000円(送料不要)