体と心の話

産後の背中・股関節・腕の痛み

当塾には、産後に体調を崩したという人が訪ねて来られることが度々あります。 産後まだ数週間しか経っていないという人の場合もあれば、もう数年経っているけれど、出産を機にどんどん悪くなった、という場合もあります。 中でも、股関節、背中、腕...
体と心の話

プラス・マイナス

ある人が、職場の上司に怒られたそうです。 だけどその人は、なぜ怒られたのかがよく分かっていない。 何だか理不尽な気もして、しばらくはモヤモヤしていたそうなんですが、何となくその上司が怒った理由を前向きに考えて、ようやく気が晴れたんだ...
体と心の話

香りの効能

当塾では一日に何度かお香を炊いて、室内に香り付けをしています。 使っているのは、基本的に毎日同じお香です。 だけど春になると、ちょっと浮気をしてみたくなります。 今年も、普段使っていないシリーズの詰め合わせセットみたいなものを購入...
体と心の話

信じるべきもの

近年、有名人が霊能者や占い師などに「洗脳」されている、といういような話題をよく耳にします。私は霊能者でも占い師でもありませんが、過去に何人か、気とか神秘系の先生にお世話になったことがあります。そんな中・・・整体などの世界でもそうなんですが、...
体と心の話

春の体とエネルギー/花粉症

春がやってきた、というような日。 公園には散歩するお年寄りや子連れのお母さん達の姿が多くみられました。 そして学校帰りの学生達のテンションはいつも以上に高く、その声はまるで有り余るエネルギーが噴火しているかのようです。 実際にこの...
体と心の話

セミナーやセラピー後のモチベーションが続かない理由

自己啓発セミナーやセラピーを受けた後に盛り上がった気分も、やがてガクンと落ち込むことが多いという話もよくあります。 その理由についてはいろいろですが、結構ありがちでありながら、気づいていない人が多いパターンを一つ挙げてみたいと思います...
体と心の話

心と体が動き出す時期〜春

毎年、春は体が変化しやすい季節であり、この変化の波に乗るように、整体を受けるとよい・・・ そのようなことを繰り返し言っています。 冬のようにずっと寒い時期は、体も固まりがちな傾向があります。 逆に夏の暑い時期というのは体がたる...
体と心の話

椎間板ヘルニア、腰痛と手術

椎間板ヘルニアなどの腰痛で悩んでいる人から、「病院で手術を勧められたのだけど、どうすればいいでしょうか?」という相談を受けることが時々あります。 しかし、医師でない私が他人に対して手術の是非を判断したり、ましてや勧められた手術をやめさ...
体と心の話

お気軽に・・・

仕事として整体をやっている以上、多くの人に受けていただきたい、来て頂きたいと思うし、ホームページやfacebookなどもそのためのアピールの一環です。 だけど、そんな場でも、どうしても使う気になれない言葉というのがあります。 それは...
タイトルとURLをコピーしました