心の癖・体の癖(体癖) 学ぶ、身につけるということ 随分昔お世話になった人に、「理論や技術を学ぶということは、一つ責任を背負うことだ」と諭されたことがあります。 とても印象的な言葉として今も心の中に残っています。 理論も技術も、それは人生を、そして自分がかかわる社会を豊かにするために本来... 心の癖・体の癖(体癖)
コラム 子どもの手当て〜愉気法〜 当塾の整体には、お子さんを連れて来られる方もいらっしゃるのですが、中にはどうしても嫌がって、結局その日の整体は断念、ということもありました。 ただ、昔に比べればそのようなことは減ったようには思います。 それは、私のほうの変化によるものな... コラム体と心の話愉気法
体と心の話 骨盤の歪み、骨盤矯正について 「骨盤の歪み」といわれる現象には、ある法則性があります。 骨盤の「閉まり」「開き」ということについてよく質問を受けるのですが、簡単に言うと、「閉まり」と言われている現象はほとんどが右で起こります。 「開き」といわれる現象は左で起こります... 体と心の話身体のしくみ
コラム お腹…胃痛、便秘・下痢etc.と感情 ■お腹と感情・ストレスの関係 人の体は『腰が要』とよく言われますが、その腰と対になっているのが腹部です。 腰はどちらかというと、「腰の力で持ち上げる」と言われるように、体の動き(運動)の要です。 一方、お腹は主に内臓、心理的な面の... コラム
体と心の話 頭の疲れ〜こうべを垂れる体 稲が実り、重くなった稲穂は頭(こうべ)を垂れますが、人間の体も同じような状態になっている人が多くいます。 稲穂の場合は、それで実った米(種)が地面に落ちれば良くて、だから茎の持つ力では支えきれない程の重さにまで実るわけですが、人間の場合は... 体と心の話身体のしくみ
体と心の話 体と心の繋ぎ目〜頭部・頸部の手当て(愉気法) 当塾の整体の際、必ずといっていいほど確認する身体のポイントがいくつかあります。 その中の一つが、それは首にあるピンポイントでして、別に首が痛いとか、頭が痛いとか、そういう『症状』というのとは関係なく、どんな方であってもその部分の状態を確認... 体と心の話愉気法
体と心の話 気を出す(?) 以前、初めて当塾に来られた方に、来訪されたきっかけを伺ったんですが、ある治療院で、私のことが噂になっていたというのです。 で、その噂を聞いて、気になって来てみた、と。 どんな噂なのかを尋ねてみると、「すごい『気』を出して体を治す人が... 体と心の話愉気法
体と心の話 「気」と整体法 当塾の技術や理念の源流にもなっている整体法(野口整体)には「愉気」という基本的な概念があります。 解釈は様々だと思うんですが、表面上は「手当て」などとも言われるように、手を相手の体に当てるだけのもの、と思われている方も多いかと思います... 体と心の話愉気法
体と心の話 潜在意識に変化を及ぼすコツ 今日は4月1日。 新年度、何かと忙しい時期かもしれませんね。 周りがバタバタとしていると、心理的にも何かと落ち着かないものです。 そして、このタイミングで大きく環境が変わるという人も多いかと思います。 職場で異動があったり、自... 体と心の話潜在意識と願望実現法