がむしゃら

以前、ある病気で倒れた人が、「今まで、がむしゃらに働いてきた。その無理がたたったんだろう」と自己分析していました。

 

きっと本人としては、仕事が生き甲斐だとも感じていたのだろうし、自分が生きていることの証であったり、自分の価値であったり、そう感じていたのだと思います。

そのせいでつい頑張り過ぎて、体に負担をかけ続けてしまい、長年の疲労がたまって病気になってしまったんだろう、という自覚があるのだそうです。

 

しかし私は、「正確には、ちょっと違うんじゃないか?」と思ったのです。

 

ちなみに、「がむしゃら」とは漢字で「我武者ら」と書くそうですが、その語源にはいくつかの説があるそうです。

 

一つは、我の強い武士(武者)のような様、という説。

他には「我無性(がむしょう)」が訛ったという説などです。

 

前者は我が強く、後者は我が無い。

正反対のようですが、我が強い人というのは、決して自分がしっかりしているというわけではないですよね。

むしろ自分さえもコントロールできなくなっているような人のことを、「我が強い」と言うのではないでしょうか。

そういう意味では、我が無くなっているのと同じようなものです。

 

いずれにしても、「がむしゃら」というのは、コントロール不能な状態と言っていいかもしれません。

暴走列車のようなもので、ブレーキもハンドルも効かない状態で突っ走ってしまっているのです。

 

がむしゃらに頑張ってきた人の多くは、自分の意志で、自分がそうしたくて頑張ってきたと思っているものです。

家族のために頑張っているとか、社会に貢献するために頑張っているという人もいますが、そのこと自体も、自分でそうするのだと選択したのだ、と思っているはずです。

 

しかし、それ自体が本当は違うと、自分の選択ではないと、私は思うんです。

 

それが自分のためであれ、家族のためであれ、社会のためであれ、がむしゃらに頑張っている人というのは、「そうしなければいけない」「そうすることが正しい」と思い込んでいる人なのではないでしょうか。

 

さらに一歩突っ込むと、「がむしゃらに頑張ることで、やっと認めてもらえる」とか、「家族や社会のために、我を忘れて、無理をしてでも頑張ることが、立派な人間の証だ」と。

 

ちょっと複雑な話ですが、「家族のために無理してでも頑張っているところを見せることが、家族のためになる」とか、「社会のために自分を犠牲にしているところを見せることで、社会が認めてくれる」とか・・・

そのような複雑な心理が裏で働いているんです。

 

つまり、価値の基準が、自分以外のところにあるんです。

根底に「どうすれば家族に、社会に、自分が認めてもらえるのか?」という課題があるのです。

 

常に判断基準が自分以外の所にあるのですから、自分では全くコントロールができません。

だから、ブレーキもハンドルも効かない、ただただ突っ走るだけの暴走列車なのです。

 

暴走列車が止まるためには、脱線するなり、どこかにぶつかるなり、そういう「事故」を起こすしかありません。

体は、心は、そういう選択をして、暴走を止めようとするのです。

単に過労で体が疲れただけでなく・・・もちろん体も疲れてはいるのですが、その暴走を止めようとする手段の一つが病気です。

 

なので病気になったら、それが大きな病気ならば尚更、冷静に、自分自身の本当の目で、本当の「我」を見つめ直し、取り戻しにかかるべきなのではないでしょうか。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

多くの方にお伝えするために、読んだらクリックでご協力頂けると嬉しいです。

 ↓  ↓
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました