体と心の話

体と心の話

生きづらさと「体癖」

当塾では「心の癖・体の癖」として、整体法における「体癖論」をベースにした理論を大変重要視しています。 「体癖」とは、簡単に言うと人間のタイプ分けです。 「上下型1種」「左右型3種」「捻れ型7種」「開閉型10種」というようないくつかの...
体と心の話

ありのままの違い

随分前に、知り合いの方のお宅に招待されたときのこと。 その方のお宅には何台ものエレキギターとエレキベースが置いてありました。 その家のご主人のコレクションなんですが、よく見るとそれは、なかなか質のよい高価なものばかりでした。 とこ...
体と心の話

足の裏の話

足の裏には全身のツボがある、とされていますし、足の裏だけを対象とした療術や健康法なども昔から多くあります。 ですが当塾の整体では、ちょっと違った見方をしています。 まず、足の裏の「ツボ」とかを見るのではなくて、足のどこに重心がか...
体と心の話

引き出し

引き出しが多いと何かと便利、困った時にも役に立つようだけれど、その引き出しが多すぎたり、中身を一杯にしすぎたりして、引き出しの重さで立っていられない、なんていうこともあります。 何かの時に備えて引き出しを充実させるがあまり、その「何か」に...
体と心の話

「好きなことを仕事にする」という考え

つい先日、「この仕事は、好きでやっているんですか」と真剣に尋ねられることがありました。 そこで私は「はい、そうですよ」と答えたんですが、同じような質問は、今までに何度も受けたことがあります。 おそらくその度に「はい、そう...
体と心の話

体の反りと精神力

人類の四足歩行から二足歩行への進化というのは、体を「起こしていく」こと、つまり背筋を反らせていくこと、ということができます。 つまり人間が立っていることの大前提としてあるのは、この「反り」の力だということです。 これが常に働いていな...
体と心の話

人の幸せを願う

「願望実現法」に関して、時々頂く質問に「他人の願望をサポートすることはできるのか?」というものがあります。 当塾の願望実現法の根幹にあるものとして、「自分の道は、自分だけのもの」という考え方があります。 他人と比べることに意味が...
体と心の話

自分を変えるための潜在意識の使い方

願望を叶えるとか、抱えている悩みを解決するためには、絶対に「今のままでいい」なんていうはずはないですよね。 今まだ叶っていない願望を叶えるためには、今抱えている悩みを解決するためには、今の自分と違う自分へと変化しなければならないはずで...
ご案内・ご挨拶

新しい一年

今日から当塾の一年が始まります。 午前中は個人別の整体、午後は新春特別講座です。 過去を振り返ってみても、新春講座の開催日は天気のいい日が多いです。 雪の多かった年も、この日だけ青空が見えた記憶があります。 今年のこの日...
タイトルとURLをコピーしました