体と心全般

体と心の話

感情の処理

今までに何度か、腹部は感情の表れやすい場所であるということを書いてきました。 簡単に言うと、怒りが沸々とわき起こってきた時というのは、パーンと張った風船のようにお腹の圧力が高まってきます。 悲しみの感情がわき起こったときなども同じで、泣...
体と心の話

がむしゃら

以前、ある病気で倒れた人が、「今まで、がむしゃらに働いてきた。その無理がたたったんだろう」と自己分析していました。 きっと本人としては、仕事が生き甲斐だとも感じていたのだろうし、自分が生きていることの証であったり、自分の価値であったり...
体と心の話

体と心の自然な力と自由

どんなに「体にいい」とされているものを食べ続けても、量がすぎれば毒にしかなりません。 「健康食品」と言われているものを多用している人に、実際には中毒状態のような体になっている人が多いのはそのせいですが、それでも「これがいい」と頭の中で...
体と心の話

健康法の理想

理想を言えば、「健康法」なんていうものは、いらなくなっていくのが本当なんです。 あれがいい、これが悪い、と気にする必要がない状態が健康。 野菜じゃないとだめ、バランス良く食べないとダメ、規則正しい生活じゃないとダメ、8時間寝ないとダ...
体と心の話

今と昔

先日、「今時の学生」を子に持つお母さんとお話をしていて思ったのですが、当然のこととはいえ、我々の学生時代と、今時の学生とを比べても全く意味がないわけです。 今の学生に過ぎ去った昔の時代の経験をさせても、未来には生きてこない。 昔の理...
体と心の話

心配と体験

当塾では「頭の疲れ/使い過ぎ」を話題に上げることが多いですが、それはそれだけ頭の問題が体にも、そして心理にも与える影響が大きいからです。 一言で言ってしまえば「ストレス」ということになりますが、ほとんどの体・心の病気の元を辿っていくと...
体と心の話

心身の観察

何度か書いていることですし、自分にとっても永遠の課題であるんですが、整体においてまず大事なことは、「相手の観察」です。 目の前にいる相手の身体から、どれだけ情報を読み取ることができるか、ということです。 しかも、パッと見...
体と心の話

首を固くしている人

腹筋の緊張は「感情の抑圧」に関係が深く、ふだんからあまり固くするのは良くありません。 そして、この腹筋との関連が深く、連動しているのが首の筋肉です。 主に首の横から前面に位置する胸鎖乳突筋、斜角筋などです。 腹筋に...
体と心の話

分厚い理性

最近、有名人の麻薬所持/使用による逮捕の話題が次々報道されています。 私自身はもちろん、知り合いにも経験者はいないと思うんですが、テレビとかで聞く話によると、麻薬には、「心の留め金」を外しちゃうような効力があるものが多いらしいじゃない...
タイトルとURLをコピーしました