体と心全般

体と心の話

引き出し

引き出しが多いと何かと便利、困った時にも役に立つようだけれど、その引き出しが多すぎたり、中身を一杯にしすぎたりして、引き出しの重さで立っていられない、なんていうこともあります。 何かの時に備えて引き出しを充実させるがあまり、その「何か」に...
体と心の話

集中力を高める方法、自信をつける方法

別のページで精神統一や瞑想について書きましたが、では精神の「集中」というのはどういうものなのでしょうか? よく、「集中力を高める訓練」とかいうのがありますよね。 私もいろいろ試した経験があります。 速読・速聴系のものとか、それこそ...
体と心の話

頭の緊張と精神統一、瞑想

精神統一とか瞑想とか、そういった技法がヨガの中にもたくさんありますが、実際のところ、「精神を統一する」とか、「心を安定させる」というのは、どのようなことなんでしょう? ただ静かに、目を閉じて座っていれば、精神が統一されるのでしょうか? ...
体と心の話

腰抜け

体の部位の名称を用いた言葉が日本語にはとてもたくさんあります。 『腹が立つ』とか『肩肘を張る』とか『尻が重い』とか。 これらの言葉の意味と、それぞれの部位にはかなり密接な関係があって、腹が立てば本当に腹の筋肉が固く、立ったように盛り上が...
体と心の話

歳をとって身体が縮んでくるのは?

疲れるとか、歳を取るとか、体が弱くなるとか、そういった現象は主に体の「縮み」として表れることが多いです。 疲れて「むくみ」が出て足がパンパンに大きくなるとか、顔が腫れて大きくなるとかいうのもありますが、それは表面的/部分的な問題です。 ...
体と心の話

味わい深いもの

「一口食べた瞬間に口の中に広がる美味しさ」っていうのもあるけれど、本物の「味わい深さ」っていうのは、最初の触感よりももっと奥にあるかのような感覚があります。 それは化学調味料で味付けされたものや、スナック菓子の美味しさとは全く異質の味...
体と心の話

人間関係のしくみ

人の悩み、ストレスの大半は「人間関係」なんじゃないかと思います。 お金の悩み、病気の悩みというのもありますが、それでも病気の背後にストレスがあることは非常に多いし、お金がない=仕事が続かない=その背景には人間関係がいつもうまくいかない...
体と心の話

秘伝と奥義

武術とか療術とか、その他様々な世界で、よく「奥義」とか「秘伝」とかいう言葉を耳にします。 どうも私は今ひとつ、その奥義とか秘伝というのがピンとこないんです。 「奥義」とか「秘伝」とか言われると、何だか凄そうな感じはするけ...
体と心の話

心の活元運動

先日、一晩で三つの夢を続けて見ました。 実際には誰でも、多くの夢を一晩で見るのは当たり前のことのようで、普段はそれを覚えていないだけのようですが、その夜は、非常にくっきりとした三つの夢を覚えていました。 一つは全くつじつまの合わない...
タイトルとURLをコピーしました