身体のしくみ 「左右のバランス」と「歪み」の本当の意味 人の顔をよく観察してみると、右半分と左半分が微妙に違っている、ということはご存知かと思います。 また、左右の肩の高さが同じである人はいないとか、必ず首が左右どちらかに傾いているとか、足の長さが左右微妙に違う、ということもよく言われてい... 身体のしくみ
コラム 熱中症について まだ夏前だというのに、暑い日が続いています。 まだ体も暑さに対応できていない時期、というのもあるかもしれません。 全国で熱中症の方が増えているというニュースを耳にします。 もう皆さん熱中症の予防法としては、基本的な知識... コラム体と心の話身体のしくみ
体と心の話 背骨の硬さと神経(精神) 「体が固い」という人のほとんどは、まず背骨が硬くなっている、ということがいえます。 背骨が固いというのは、実際は骨そのものの固さの問題ではなくて、背骨を支えている筋肉が固くなっているのです。 では、なぜこの背中の筋肉が固くなってしま... 体と心の話身体のしくみ
身体のしくみ 季節と体・心(2、初夏~秋) 前回(冬〜春)の続きです。 春にゆるんで動きが良くなった骨盤は、後側が上昇するような動きを見せます。 つまり、お尻が上がって、腰が反るような格好です。 すると足腰が軽くなり、とても行動的になります。 これが春の後半から初夏にかけ... 身体のしくみ
体と心の話 季節と体・心(1、冬〜春) 当塾では、体・心の変化と季節の変化の関係性を重要視し、いろんな場で紹介しておりますが、2回にわたり、一年分を大きくまとめてみたいと思います。 冬の寒い時期を一日に例えると、夜です。 人の一生に例えると、終末期、或いは死後の世界(?)... 体と心の話身体のしくみ
体と心の話 呼吸、呼吸法と身体・意識 当塾の整体(個人指導)では、体の変化の目安として呼吸の変化を見ます。 体がうまくゆるんでくると、呼吸が深く、ゆったりとした余裕のあるものになってきます。 心身が緊張してしまっている人は、短く浅い呼吸を小刻みに繰り返していますし、体や心の... 体と心の話身体のしくみ
体と心の話 歪みや痛みの元 意外に思われるかもしれませんが、整体の際に、頭部を触っていると、腰の歪みが取れていくということが度々起こります。 頑固な腰の硬直はそう簡単に取れるものではありませんが、体に不自然な力が入っていて、たとえば右の腰だけ頭のほうに上がってしまっ... 体と心の話身体のしくみ
体と心の話 体のねじれと心のねじれ 固く締まったペンのキャップを外す時、なかなか取れない壁の画鋲を外す時など、無意識のうちにそれらを捻っているものです。 ただまっすぐ引っぱるよりは、回しながら引っぱった方が力が入り、抜けやすいはずです。 逆に固い壁に画鋲を刺す時も捻り... 体と心の話身体のしくみ
体と心の話 原動力は背骨力 ちょっと古い話になりますが、ウサイン・ボルト選手の早さの秘密は、独特の走り方にある、ということが何人かの専門家によって指摘されていました。 (黄色いユニフォーム、前半では内側から4番目、後半では5番目がボルト選手。) 特に気にな... 体と心の話身体のしくみ